ターナー色彩のアイアンペイントは、
- 木材
- 紙
- 金属
- ガラス
- プラスチック
など、さまざまな素材を塗装できる人気のアイアン塗料ですが、金属やガラス、プラスチックを塗装する場合、上手く塗れなかったり、剥がれてしまったりすることが多々あります。
この記事では、そういった剥がれる素材や剥がれやすい素材にアイアンペイントを綺麗に塗る方法について紹介していきます。
アイアンペイントが剥がれるのを防ぎたいなら「マルチプライマー」が必須
アイアンペイントを、
- 金属
- ガラス
- プラスチック
などの素材に使用する場合、同じターナー色彩から発売されている「マルチプライマー」との併用が必須になります。
マルチプライマーは、アイアンペイントの密着率・定着率を高めてくれる下塗り材です。
金属やガラス、プラスチックなどの素材は、塗料が密着しづらく定着しにくいという特徴があり、そのままアイアンペイントで塗装してしまうとうまく塗装することができません。
また、仕上がりが悪くなってしまったり、塗料がうまく定着せず、しばらくすると剥がれてしまう可能性があります。
そういった問題を解消してくれるのがマルチプライマーです。
アイアンペイントで金属やガラス、プラスチックを塗装する際、マルチプライマーで下塗りしてからアイアンペイントを塗装することで、アイアンペイントが素材にしっかりと密着・定着するようになり、より綺麗に仕上がるようになります。
もちろん、しばらくしてから塗装が剥がれてしまったりすることもありません。
アイアンペイントは水性塗料なので、油性塗料よりも密着・定着しづらいというデメリットがありますが、マルチプライマーはその水性塗料ならではの弱みをカバーしてくれる便利なアイテムです。

まとめ
アイアンペイントで金属やガラス、プラスチックを塗装する際は、必ずマルチプライマーと併用するようにしましょう。
僕はマルチプライマーを用いずにアイアンペイントで金属を塗装したことがありますが、非常に塗りにくく、上手く塗装することができませんでした。
また、剥がれてしまった部分もあったので、それ以来、きちんとマルチプライマーを用いて塗装するようにしています。
マルチプライマーはホームセンターや通販サイトで1,000円ほどで購入できるので、アイアンペイントを金属やガラス、プラスチックを塗装したいと考えているのであれば、購入して用意しておくようにしましょう。

